精神特化型訪問看護ステーションasutobi

総合失調症・うつ病などの精神特化型訪問看護で、あなたに寄り添います。



お知らせ

asutobi
精神特化型
訪問看護ステーション

ごあいさつ 精神科医、看護師、産業カウンセラーがおこなう西洋医学的サポートと、鍼灸師・柔道整復師がおこなう東洋医学で、心のケアのプロと体のケアのプロが、あなたの心と体のケアを様々な方面でサポートさせていただきます。

サービス内容

精神特化型訪問看護ステーションasutobi

統合失調症、てんかん、うつ病など精神科·心療内科領域の疾患や障害で通院治療を受けている方への精神科訪問看護をおこないます。(ご訪問の際に、主治医の先生からの指示書が必要です)在宅生活の可能性を最大限に広げる訪問看護というサービスをご利用してみませんか?

  • 精神特化型訪問看護ステーションasutobi
    人間関係の悩み

    • 対人関係が上手くいかない
    • 話し相手が少なくて寂しい
    • 職場・デイケア・作業所・就労などに馴染めない
  • 精神特化型訪問看護ステーションasutobi
    健康状態の悩み

    • 病気・症状に不安がある
    • 退院後の生活に不安がある
    • 内服が処方通りにできない
  • 精神特化型訪問看護ステーションasutobi
    日常生活の悩み

    • 家族と上手くいかない
    • やる気が出ずに引きこもり気味
    • 部屋の片付けや掃除ができない
訪問看護サービス一覧
  • 精神疾患におけるカウンセリング及び投薬
  • 整体施術、鍼灸施術
  • リハビリ、日常動作における機能訓練
  • 認知症、難病における看護、介護、機能訓練
  • お子様における障害や看護、機能訓練
  • 食事や排泄などの介助・指導、栄養管理
  • 薬の飲み方と管理
  • 病気や障害の状態、血圧・体温・脈拍などのチェック及び健康管理
  • 医師の指示による医療処置
  • 療養生活、看護、介護法に関する相談
  • 家族の悩み相談 • がん末期や終末期などの精神ケア
  • 床ずれ防止の工夫や指導、床ずれの手当て

・・・など

普段の生活や人間関係
どんなことでもご相談ください

利用者様の生活を支えるため、身体的・精神的な面はもちろん、ご本人様の生活のペースや思い、また介護に携わるご家族様の状況や思いを尊重した看護を提供できるよう日々心がけています。それぞれのお考えをうまく形にできなかったり、疾患や身体の状況などにより利用者様のご希望に添えず悩む時もあります。ですが時間はかかったとしても真摯に、そして誠実に利用者様と向き合うことで見えてくる道があり、笑顔があります。そんな瞬間に私たちスタッフは支えられています。日々の何気ないかかわりの中でお互いが支え合う、人間らしい関わりあいをしていける看護サービスを目指しています。




対象地域
大阪府堺市全域/大阪狭山市/富田林市/羽曳野市/河内長野市/松原市/和泉市

お問合せはコチラ

まずは気軽にご相談ください

精神特化型訪問看護ステーションasutobi
072-012-3456
受付時間:月~土曜 9:00~17:30


asutobi
協力事業所

アクセス

精神特化型
訪問看護ステーションasutobi

〒000-0000
大阪府堺市00000000
TEL:072-012-3456
FAX:072-012-3457
受付時間 9:00~17:30/月~土曜



スタッフを募集しています。

勤務時間や勤務日数など詳細についてのお問い合わせは、下記までお願いします。

精神特化型訪問看護ステーションasutobi 072-012-3456(担当:〇〇)